当ブログをお読みいただきありがとうございます。
意識低いおじさんのオオサワ(@hikui_ishiki)です。
オオサワ家の奥様は絶賛妊娠中なのですが、夫として日々妻の変化に戸惑うことがしばしば。
つわりによる体調不評で掃除・洗濯・食事をすべてやってくれず、おまけにポストに不在票でも入っていようものなら「俺も疲れてるのに」と仕事から帰って早々イライラすることもあるのですが、話してみると辛さを理解できてイライラなんてしてらんねーぞ、となったり、むしろ何もしなくていいから身体のために寝てなさい!となったり。
男には理解が難しい部分もあるからこそ、コミュニケーションは重要だなあと改めて思うのですが、今日はそんな妊娠中の夫婦におすすめなアプリを紹介します。
特に、私と同じ妊娠中の妻を持つ夫におすすめ!夫目線で紹介します!
「トツキトオカ」

何が出来るのか
色々な機能があるのですが、主要な機能はこんな感じ!
- 出産予定日まで後何日か、現在妊娠何ヶ月(何週間)目か教えてくれる
- 現在の赤ちゃんに関する豆知識が見れる(今ぶどう1つ部分くらいの大きさだよ、とか)
- 妊娠に関する豆知識が見れる(妊娠●ヶ月目はこんな感じだよ、みたいな)
- 夫婦でアプリを連携できて、簡単なコミュニケーションが取れる
- 日記や写真を記録でき、夫婦間で共有出来る
特別な機能がある訳ではないのですが、妊娠中の夫婦に程良い機能がまとまっています。
アプリを起動すると・・・
初回起動時にはいくつかの設定が必要ですが、以後は起動するとこのような画面になります。
(画面には妻や私の名前、広告などが表示されるため、一部編集しています)
妻から妊娠を報告された時はとても嬉しかったものの、日が経つと今が何週目なのか何ヶ月目なのか正直よく分からなくなってきます。
そういうことを妻に聞くと「関心ねーのかコラ!!」と機嫌を損ねそうなので、結構助かる。
また、画面中央の赤ちゃんのイラストは月日が経つにつれて徐々に成長していくので、視覚も楽しませてくれます。最初は細胞っぽいんですが、4ヶ月目を迎えた今は画像のとおり、立派な胎児やってますねえ。
で、こいつをタップすると
このようにちょっとしたことを教えてくれます。
メッセージはタップする度に切り替わり、「動物園行きたいなぁ」なんてしょうもないものからほほーっとなるものまで様々。
特に良いなと思うのが、
このように、さりげないアドバイスをしてくれるところ。
妊娠中でも初期の頃はそんなに外見的な変化は無いので、任せたことをしてくれないとちょっと不満に思っちゃうんですよ。1日ならいいけど連日働いて帰って家事やって働いて家事やって~とやっている脇で家にいる妻が何もしていないと結構イライラしてくる。
ただ、それはしないんじゃなくて出来ないんだよと、この赤ちゃんが素人パパなりかけマンに諭してくれるんですよ。
これが特に良い。妊娠中の妻を労るのは夫として当たり前ですが、当たり前だからつい忘れがちです。それをこのアプリは思い出させてくれるし、意識付けのきっかけになってくれる。
スマホの画面内にこのアイコンがあると、画面を見る度に妻は妊娠中だと再認識できます。
更に、妻の妊娠期間に応じて「この時期のママ」の状態を説明してくれる機能もあります。
妻が妊娠でもしないと安定期がいつからとか、男は知る機会ないですしねえ。どことなく保険の教科書を思い出す。便利。
夫婦で連携!妻にカードを贈ろう!
オオサワは上記だけでも十分良いアプリだなと思ったのですが、このアプリが真価を発揮するのは妻と夫、2人で利用した場合です。
お互いのアプリのデータを連係・共有でき、妻が更新すると夫に、夫が更新すると妻に通知が飛びます。
妻が体重管理やその日の気分、日記を更新すればそれを知れますし、それが妻を気遣い、労るきっかけにもなります。連絡ならLINEでいつでも取れる時代ですが、毎日妻が体調を報告するかというとそんなことも無い訳で。
「トツキトオカ」は妊娠中の夫婦の生活にフォーカスした特化型だからこそ、使いやすく、記録も兼ねてあえて使おうかな、という気にさせてくれます。
まあ、うちの妻はズボラなんでこのとおりほぼ未入力ですけど。
シンプルだが暖かい!カードで妻を応援!
このアプリには「カード」というものがあり、これを妻に送ることが出来ます。
カードには「頑張れ!」とか「すごい!」など色々イラストが描かれていて、それにメッセージを添えて送るというもの。
ちょっとやってみましょう。絵柄を選び、メッセージを書いて・・・
よし。送信。 (テケテン
即行で返事が届きました。確認します。
・・・はい。
と、いうわけで、こんな感じの機能です。LINEのスタンプと違って、なんか良いですね。
夫にこそ使って欲しい
実際に妊娠するのは妻の体で、夫は周りでサポートすることしか出来ません。
しかし、一緒に暮らしているとどうしても「これまでしてくれたことをしてくれない」という小さい不満が溜まっていき、だんだん本格的にイライラしてきたりすることも。
そんな時、「トツキトオカ」は妻が子供のために頑張っていることを再認識させてくれ、労る気持ちを思い出させてくれます。
アプリ名のトツキトオカ(十月十日)の妊娠生活のお供に、是非試してみてください!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
