当ブログをお読みいただきありがとうございます。
意識低いおじさんのオオサワ(@hikui_ishiki)です。
PCゲーム配信プラットフォームの「steam」が毎年恒例のオータムセールを2016年11月24日〜11月30日03:00(日本時間)の期間で開催中。
有名タイトルもセール対象になっているので、年末年始のお供にポチっておきましょう!
Contents
steamとは
PCゲームのダウンロード販売を行っている大手プラットフォームです。
会員登録して専用ソフトをPCにインストールすることで、オンライン環境があればいつでもPCゲームを購入、プレイできます。
なお、運営はアメリカのValve社が行っており、日本中心のサービスではありません。日本語に対応していないゲームも沢山あるので、購入前にしっかり確認しましょう。
おすすめゲーム
Grand Theft Auto V
言わずと知れたオープンワールド型クライムアクションゲームの金字塔。PS3版が2013年9月に発売、PC版は2015年5月14日発売と決して新しいゲームではありませんが、steamの売り上げランキングでは常に上位に位置しており、多くのゲーマーが既に手に取っている名作。
この手の紹介記事ではほぼ間違いなく紹介されているゲームなので知らない方は少ないかと思いますが、もし未プレイならこの機会に。
The Witcher 3: Wild Hunt – Game of the Year Edition
モンスタースレイヤー「ゲラルト」となって世界を旅するオープンワールド型RPG。物語中ゲラルトは非常に多くの選択を迫られ、選択によって世界情勢やゲラルトを取り巻く人間関係が微妙に変化していく特徴があります。中世風の世界で織り成される濃厚なストーリーも非常に魅力。オオサワは1・2未プレイなのですが、前作のキャラクターが結構登場するも人間関係の説明は行われないため、把握がちょと難しかったです。しかし、それは本作の魅力が劣る要因にはなりません。前作未プレイの方も、是非!
ちなみに、GTA5のように通行人に斬りかかるようなことはできませんのでその点は注意。
The Elder Scrolls V: Skyrim
2011年の発売から5年以上が経過しているのにsteamセールの度に皆がこぞって紹介するという本当に人気が衰えないオープンワールド型RPGの名作。なんと2016年にはSpecialEdition(リマスター版)が発売。ゲーム内容自体は本家と変わらないので、今から買うならSpecialEditionがおすすめ。
ファンによるmod(改造データ)の開発が非常に盛んであり、ちょっと便利になるものからオリジナルの武具が追加されるもの、中にはゲーム自体が別ゲームのようになってしまう物まで様々。広大な世界でドラゴンを討伐する旅をしましょう。
Fallout 4
核戦争により荒廃した世界を旅するオープンワールド型RPG。オオサワは未プレイなのですが、いずれやりたいゲームの1つ。でっかい某害虫が現れるらしく、それがなぁ・・・(modで消せるらしいが)
Sid Meier’s CivilizationⅤ
文明発展をモチーフにしたターン制ストラテジー(シミュレーション)ゲーム。究極の時間泥棒ゲームの1つです。自分の選んだ文明を発展させつつ領土を広げていくゲームなのですが、「あと1ターン・・・あと1ターン・・・」が止まらず、気付けば6時間ほど経過しているということがざらにある。はまる人は本当にはまるので、ある意味注意が必要。
XCOM: Enemy Unknown / XCOM® 2
めちゃくちゃ高い難易度を誇るターン制シミュレーションゲーム。地球に侵略してきたエイリアンを特殊部隊の司令官となって撃退していくストーリーです。
冒頭に書いたとおりとにかく難易度が高く、1ターンずつ慎重に進めていかないとあっという間に兵士がやられる。兵士は戦う度に強くなるが死んだ兵士は生き返らないため、次々兵士が戦死→新兵では太刀打ち出来ず詰み、ということも。オオサワはiPhoneアプリ版で遊んだのですが、命中率90%の攻撃を回避されてカウンターで精鋭兵死亡→ああああああ!!!!を電車の中でやっていました。おすすめです。
ちなみにアプリ版はこちら。(普段は高いのでセール中の購入をおすすめ)
最後までお読みいただきありがとうございました!