当ブログをお読みいただきありがとうございます。
意識低いおじさんのオオサワ(@hikui_ishiki)です。
2016年12月23日~2017年1月3日AM3:00の期間でsteamウィンターセールが開催されています。先月末にオータムセールが開催されたばかりですが、今回も数々の有名タイトルがセール対象に!
オータムセールで紹介したゲームも大体セールになっているので、そちらの記事も是非ご覧ください!
Contents
steamウィンターセール(2016)注目のゲーム!
ウォッチドッグス2
ウォッチドッグスの世界では街が丸ごとctOSというシステムによって管理されており、凄腕ハッカーの主人公はそのシステムをハッキングして、信号を変えたり停電させたりしながら自分の目的のために戦うオープンワールドゲームです。
他のゲームに無い特徴がそのハッキングで、オオサワは前作をプレイ済み。なんと2016年12月1日に発売されたばかりです!さすがsteam・・・。
FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
なっつかしいなぁ・・・。
オリジナル版は2001年7月にプレステ2での発売でした。発売当時、オオサワは高校生で夏休みを間近に控えていて、海辺に佇むティーダのイラストに青春を感じた記憶があります。
エンディングを見るだけでも泣ける感動的なシナリオは15年経った今もファンを増やし続けているのか、今年になってsteamでHDリマスター版が配信されました。
ちなみに各エディションあわせて800万本くらい売れているんですって。すげえ。
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN
メタルギアソリッド5のGROUND ZEROESとTHE PHANTOM PAINのセットもセール対象。
THE PHANTOM PAINが本編で、GROUND ZEROESは序章に当たります。小島監督とKONAMIの騒動など色々ありましたが、ゲームとしては確実に名作。GameSparkの記事が面白かったので、あわせて紹介します。
地球防衛軍 4.1 The Shadow of New Despair
EDF!EDF!
あ、EDFはEARTH DEFENSE FORCE のことね。念のため。
元々はシンプル2000シリーズの1つだったのですが、結構売れたのか3で再出発して現在に至る感じ。ゲームは巨大な蟻や宇宙人とドンパチやる単純ゲーですが、丁寧に作りこまれてて面白いです。頭を使わずスカッとしたい時におすすめ。
2017年には続編の地球防衛軍5も発売予定なので、気になる方はこの4.1で予習と行きましょう。もちろんオンライン協力プレイにも対応しています。
Just Cause 3
面白そうなんだけどなんかよく分からないので未購入だけど紹介しちゃう。
結構前からsteamのセール常連なのですが、シリーズ未経験のオオサワはまだ足踏みして買ってません。でも、結構人気があるシリーズな模様。
どうやらワイヤーフック的な武器で飛び回ったりなアクションが売りのようです。GTAとはまた違った面白さを感じるが、果たして。
ダンガンロンパ
アクションって気分じゃないなあ。なんかストーリーがミステリーでめっちゃ面白いゲームがやりたいなぁ…という気分ならこれ。どっちもすごく面白い。
「超高校級の才能」を持つ天才のみが入学出来る高校に入学した主人公が同級生とともに学校内に幽閉され、一生そこで生活するか外に出るためにバレずに同級生を殺すかを強いられるというもの。キャラクターも独特の世界観も非常に魅力的。
1と2がセットになったバンドル版もあるので、両方一緒に買いたい方は是非そちらを。ちょっとだけ安いです。
1作目はPSPで発売されたのですが、人気があったのかその後2が出て、今3を作っている最中の様子。年末年始にプレイして、3に備えるのも良いかも。
Stardew Valley
牧場生活RPG…らしいんですが、残念ながら日本語に未対応。
セール対象なのは嬉しいけれど、日本語Wikiを駆使して遊ぶか否か迷うところ。地味にこの手のゲーム好きなんだよなぁ…というわけでとりあえずの紹介。
ASTRONEER
これはセール対象ではないのですが、最近妙に話題なので。
Astroneerの遠い世界を探索し、活用する – 航空宇宙産業と惑星探索のゲーム。
宇宙旅行のための急速な技術の開発は、星への素早く安価な旅を可能にします。 新しい分野の支配的な大企業であるExo Dynamics社は、地球の大胆な人々への運行を開始しました。 クロンダイク・ゴールドラッシュ(原文:Yukon gold rush)のように、冒険者たちの波は、命の危険を物ともせず、はるか遠くの銀河の中で財産を追求する人たちの未開の土地の開拓に身を投じる彼らはAstroneersと呼ばれています。
あなたはAstroneerとして、厳しく新しい土地で1つの人生を掘り起こす方法を見つけなければなりません。地形を破壊し、貴重なアーティファクトや素材を発見し、星一番の大金持ちになるために探求し続けます。 道に沿って、奇妙なものを発見し、謎を見つけ、明らかにする。おそらくすべてが当てはまるとは限りません。
※公式 Astroneer 日本語Wikiより引用
…だそうです。Minecraftとかが好きな層にはたまらない感じのゲームか…?
ゲームをやろう
今回ご紹介したゲームはセール対象のほんの一部。
この年末年始はがっつりとゲームで遊びましょう。当時業界をにぎわせたAAAタイトルがとんでもない価格になっていたりするので、ほんと、steamは恐ろしいわ…。
最後までお読みいただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。